【イベント】小惑星「Ibara」命名記念事業の開催

2009年11月に井原市美星町の天体観測施設「美星スペースガードセンター」で開催された天体観察のイベントに参加していた、当時小学生と高校生だった3名が未知の小惑星を発見しました。
3名が第一発見者と確定したことから命名権を与えられ、発見者のふるさとである「井原」を申請。今年4月に国際天文学連合から正式に「Ibara(井原)」と命名されました。これを記念して、日本スペースガード協会及び井原市は命名者3名に小惑星「Ibara」命名伝達式を行います。

また、特別企画として、小惑星「リュウグウ」から回収した試料分析で多大な成果をあげておられます、
岡山大学中村特任教授をお招きしてのトークイベント並びに、実際に3名の発見者も使用した日本スペースガード協会のパソコンソフトの体験講習会を下記のとおり開催します。

日 時:令和4年8月20日(土)13:00~17:30
会 場:井原市地場産業振興センター(井原市七日市町10番地)
参加料:無 料 ※事前の申込みが必要です。申込みにつきましては下記URLからお願いいたします。
申込締切:令和4年8月18日(木)

 

①小惑星「Ibara」命名伝達式(13:00~13:20)定員130名
   【会場】井原市地場産業振興センター5階 大会議室

②小惑星「Ibara」命名記念トークイベント(13:30~14:50)定員130名
   【会場】井原市地場産業振興センター5階 大会議室
【演題】“小惑星リュウグウの起源と進化:「宇宙からの贈り物」”
【講師】岡山大学名誉教授 自然生命科学研究支援センター特任教授 中村栄三先生

③地球を守るスペースガード倶楽部 in井原(15:10~17:30)定員20名
   【会場】井原市地場産業振興センター3階 経営研修室
【講師】NPO法人日本スペースガード協会 浅見敦夫副理事長

お申込みは以下のチケットサイトより
①、②:https://asteroidibara1.peatix.com/
③:https://asteroidibara2.peatix.com/

お問合せ先:
井原市 観光交流課
住所:〒715-0014 岡山県井原市七日市町10番地 井原市地場産業振興センター2F
TEL:0866-62-8850
FAX:0866-62-8853
E-Mailkankokouryu@city.ibara.lg.jp